![]() 「Petit Salon (プティ・サロン)」と呼ばれる逸品
超レアなブラン・ドブラン、グランクリュ・シャンパーニュ!
輝きのある黄金色。泡は細かく、長く続きます。 シャルドネらしい酸とミネラルの旨みが口の中に広がり、余韻の長いワインです。 食事に寄り添う力強さとエレガントさ さを持ち合わせていますが、特にホタテのソテーなどシンプルで旨みのつまった料理などとの相性は抜群です。 とても興味があるシャンパーニュだったので、飲みたいから仕入れました。価格で考えるとドンペリ1本でこちらのシャンパーニュが2〜3本購入できるのだ。旨みたっぷりの、とても存在感のあるシャンパーニュです。 生産者について コート・デ・ブラン地区の最南端ヴェルチュス村にある「アンドレ・ジャカール」。 現在、5代目となる当主マリーがドメーヌに参画する以前は、大量生産型のシャンパーニュをつくっていました。 2004 年、彼女がドメーヌに参加してから瞬く間に品質が向上。現在、コート・デ・ブラン地区でもっとも注目を集めている生産者の一つです。彼らの曾祖父は、シャンパーニュ委員会(CIVC) の創始者。 彼女は、当主になって3つの決断をしました。 ・マロラクティック発酵はせず、すべて樽熟成をおこなう ・瓶熟期間を長くとる(NV で5年以上、ミレジメは7年以上) ・エクストラ・ブリュットとノン・ドゼのみの生産 これらは、健全で良質なぶどうあってのことですが、確実に最大限の努力でおこなうことによって、最高のワインができると信じています。栽培は実質ビオロジーに限りなく近いリュット・レゾネを採用。ドザージュも最小限のみで、ベルテュスのワインを使用しています。ワイン本来の姿を楽しんでもらえるよう心がけています。こうしてできたワインは一部の間で「Petit Salon (プティ・サロン)」との賞賛をうけ、彼らのシャンパーニュが注目されるきっかけともなりました。 畑・醸造について 合計24haを所有。そのうち16haにシャルドネが植えられています。 シャルドネは、メニル・シュル・オジェ16haとベルチュ4haに畑があり、ピノ・ノワールは3haをオーブに、4haをエーヌに所有しています。 木樽でアルコール発酵、二次発酵。マロラクティック発酵はしません。最低8年の熟成後デゴルジュマンし、さらに最低1年休ませてからリリース。 (輸入元いろはわいんの資料から) 1箱(12本まで)ワイン外税で10500円以上購入で送料無料! (品代で内税総額11550円です) (沖縄、離島は発送できません) |
|
Copyright(c)2006-2023 YAMANOYA ONLINE All Right Reserved.
|